関西万博
🎡 初めての関西万博に行ってきました! ついに行ってきました、2025年の関西万博! 未来をテーマにした世界のお祭りと聞いて、期待とワクワクを胸に夢洲へ。 実際に体験してみると、予想をはるかに超える「楽しさ」と「大変さ」が待っていました。
各パビリオンは驚きの連続 万博といえばやっぱりパビリオン。 各国・各企業が工夫を凝らした展示は、どれも「未来」を感じさせてくれる内容ばかりでした。 体験型のブースに入ると、まるで映画の中に飛び込んだような感覚。 子どもも大人も思わず目を輝かせるような仕掛けがいっぱいで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
USJコラボのゾンビダンス 夜になると始まったのが、あのUSJとコラボしたゾンビダンス。 ゾンビメイクのダンサーたちが音楽に合わせて一斉に踊り出すと、会場の熱気は一気に最高潮! 観客も自然と体を揺らして、一体感のある盛り上がりに。 ちょっとしたフェスのような体験で、「これぞ万博!」と思える瞬間でした。
夜空を彩るドローンショー 空を見上げると、何千ものドローンが夜空をキャンバスにして描く光のアート。 星座や文字が浮かび上がるたびに、会場からは「わぁ!」と歓声が上がります。 未来のテクノロジーを間近に体験できる、まさに万博ならではの演出でした。
噴水×プロジェクションマッピングの幻想空間 さらに圧巻だったのが、噴水をスクリーンにしたプロジェクションマッピング。 水の粒に映し出される映像は、立体的で幻想的。 まるで夢の中を歩いているような、不思議でロマンチックなひとときを味わえました。
行き帰りの大渋滞は想定外の試練 もちろん楽しいことばかりではありません。 行きも帰りも、とにかく人・人・人! 長蛇の列と大渋滞に揉まれて、正直かなり体力を削られました。 でも、それも含めて「これだけ多くの人が同じ時間を楽しんでいる証拠」なんだと実感。
参加して本当に良かった! 疲れはしましたが、それ以上に得られたものが大きい一日でした。 未来を体験できる展示、世界とつながる感覚、そして夜のイベントの感動。 「やっぱり参加してよかったな」と心から思います。
まとめ 関西万博は、一度行けば忘れられない体験が待っている場所でした。 最新技術やアートに触れ、世界中の人々と同じ空間を共有する。 まさに「いのち輝く未来社会」のテーマにふさわしい時間を過ごせました。 大変だったことも含めて、これから先ずっと「行って良かった!」と語れる思い出になりそうです。

